ハンドメイド作品、オリジナルTシャツやLINEスタンプ、有料イラスト素材、自己流SEOについて、のんびり紹介しています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
またまた、ブログ(サイト)開設したてほやほや超初心者向けのお話です。
大ベテランの方は、この記事のタイトルを見ただけであの話か!とピーンときて鼻先で一笑されるかもしれませんが、こんな記事があっても良いじゃないか!という生暖かい目で見守ってください。
またこのページの内容は、私の数少ない経験から導きだした、個人的な意見です。
あくまでも、こんな捉え方もあるのだなぁーふぅーん、程度でご覧ください。
紙で作る宝石シリーズに引き続き、オリジナルのペーパークラフト第3弾!
ペーパーショートケーキの展開図(型紙)を作成してみました。
小さくてかわいい手のひらサイズで、2段重ねのいちごのホールケーキが作れます。
もちろん、展開図は無料でダウンロードできます!
用意するものはプリンターとはさみとのりと絵の具だけ。
直線で構成してあるので、子供でも超簡単に作れると思います。
うさぎのオリジナルキャラクターとスズランです。
発光しているスズランをどうしても描きたかったので、季節外れですが描いてみました。
最初の記事を投稿して、本日で20日が経ちました。
リファラースパム、Googlebot(グーグルボット)、Amazonアソシエイトなどからのアクセスではなく、初めて検索エンジン経由のアクセスがありました!
(正確には10日前に一度だけ検索エンジン経由のアクセスがあったようなのですが、自分のアクセスとごっちゃになっているので確信を持てるデータのみで考えています。)
ペーパークラフト、紙で作る宝石シリーズ第2弾!
ペーパーダイヤモンドに引き続き、双頭水晶をモデルにペーパークリスタルを作ってみました。
もちろん、展開図(型紙)は無料でダウンロードできます!
直線でできているので、お子さんでも簡単に作ることができると思います。
作り方はペーパーダイヤモンドと同じになります。
暇な方、興味がある方、ぜひチャレンジしてみてください。
紙で作る宝石シリーズ第1弾!シンプルなペーパーダイヤモンドの展開図(型紙)を作ってみました。
用意するものはプリンターとはさみとのりだけ、子供でも超簡単に作れちゃいます。
夏休みの工作や暇つぶしに、ぜひチャレンジしてみてください。
金色なうさぎの人形(置物?)を作ってみました。
ざっくりとした作り方の手順も記載しています。よかったらご覧ください。
注意:あくまで個人の意見です。下記の方法を実行しても、必ずインデックスされるとは限りません。
またここで言う「インデックス」とは、SEO用語で使用される「検索エンジンGoogleにWEBサイトのデータが登録される」と言う意味と「データが登録され、さらに検索エンジンGoogleで検索すると検索結果で表示されるようになる」という意味で使用しています。